大切な方をお見送りされた後も、私たちはご遺族の皆様に寄り添います。心幸 朝霞では、ご葬儀後の様々なお手続きや、心と暮らしを整えるためのアフターサポートをご提供しています。不安なことやご不明な点がございましたら、どんなことでもお気軽にご相談ください。
心幸朝霞 アフターサポート よくあるご質問
ご遺族様からよくいただくご質問をまとめました。
Q 葬儀後には、どのような手続きが必要になりますか?
葬儀後には、どのような手続きが必要になりますか?
死亡届の提出、年金・健康保険の手続き、金融機関の口座変更、不動産・相続税の手続きなど、多岐にわたります。ご遺族の状況によって必要な手続きは異なりますので、ご不明な点はお気軽にご相談ください。
相続手続きについて相談できる専門家を紹介してもらえますか?
はい、心幸朝霞では、相続に詳しい司法書士や税理士などの国家資格者と業務提携しております。初回のご相談は無料でお受けしておりますので、複雑な相続手続きも安心してご相談いただけます。
遺品整理について相談したいのですが、どのように進めればいいですか?
心幸朝霞では、遺品整理の専門業者と提携しています。お見積もりから整理・仕分け・清掃・供養まで、お客様のご要望に合わせて一貫してサポートいたします。まずは無料のお見積もりをご利用ください。
法事や法要の手配もお願いできますか?
はい、四十九日や一周忌などの法事・法要のご準備についてもサポートいたします。会場の手配、お食事、引き出物、僧侶のご紹介など、お客様のご希望に応じてお手伝いさせていただきます。
仏壇や墓地について相談したいのですが?
仏壇・仏具の選び方やお手入れ方法、また墓地・墓石に関するご相談も承っております。永代供養や樹木葬など、多様な選択肢の中から、ご家族様の想いに合ったものをご提案させていただきます。

相続・手続きについて

ご葬儀後の手続きは、多くの方が不安に感じられるものです。
「いつまでに、何をすればいいの?」そうお悩みの方も少なくありません。心幸 朝霞では、ご遺族の皆様が迷わず手続きを進められるよう、主な手続きとその期限を一覧にまとめました。どうぞご確認ください。
いつまでに?何をすればいい?葬儀後の手続き一覧
内容 | 期日 | |
---|---|---|
年金手続き | 年金事務所への連絡 | 2週間以内 |
企業年金の連絡 | ||
相続関連 | 相続人の調査 | 3ヶ月以内 |
遺産や負債の調査 | ||
遺言書の有無の確認 | ||
順確定申告、納税または還付 | 4ヶ月以内 | |
相続税の申告、納税 | 10ヶ月以内 | |
請求すること | 葬祭費 | 2年以内 |
高額医療費 | 確認が必要です | |
公的年金 | ||
生命保険 | ||
死亡退職金 | ||
返納するもの | 運転免許・保険証 | なるべく早めに |
相続に関する手続きは、財産の調査から遺産分割協議、相続税の申告まで多岐にわたり、専門的な知識が求められることが少なくありません。

心幸朝霞では、相続に関するご不安を解消するため、業務提携している司法書士や税理士といった国家資格者をご紹介しています。専門知識が必要となる相続手続きも、プロのサポートがあれば安心です。
まずは、お電話またはご訪問での無料相談をご利用ください。明確な料金体系のもと、安心してご相談いただけます。
電話・メールでお問い合わせ
気軽にお問い合わせ

遺品整理について

心幸朝霞では、遺品整理の専門業者と提携し、ご遺族の皆様の様々なお悩みを解決いたします。遺品整理士の資格を持つプロが、真心を込めて故人様の大切な品々を整理・仕分け・清掃し、必要に応じてご供養まで行います。
賃貸アパートから一戸建ての自宅まで、どのような規模の遺品整理も安心してお任せください。特殊清掃が必要な場合も、専門の技術で丁寧に対応いたします。
遺品整理のご依頼から作業終了まで
ご依頼・見積もり
整理をご希望の場所にお伺いし見積もりをさせて頂きます。
作業日時の打合せ
見積もり金額にご納得いただきましたら、ご契約をさせて頂きます。ご遺族様の都合の良い日程にて作業の日程を決定いたします。
梱包・仕分け
担当する作業員は故人の冥福を祈り、黙祷の後に丁寧に仕分けを行わせて頂きます。
搬出
梱包された遺品を屋外に搬出いたします。特にアパートやマンション等の場合は近隣の方に迷惑がかからないよう注意いたします。
清掃
遺品の搬出が完了しましたら、お部屋の簡易清掃(タンスの隅のホコリ除去や水回りの清掃など)を行います。※本格的な特殊清掃は別途オプションとなります。
作業終了の確認
お部屋の清掃終了後、ご遺族様に最終確認をしていただきます。アパートなどの場合は、家主様にもご確認いただきます。
ご遺族宅への荷物の配送
回収した遺品の配送をご希望の際は、責任を持ってお届けいたします。ご遺族様の意向を尊重し、故人様の大切な品を丁寧に扱わせていただきます。
これらの手順を通して、ご遺族様が抱えるご負担を少しでも軽減できるよう、心幸朝霞がお手伝いさせていただきます。遺品整理のことはもちろん、ご葬儀後のあらゆる手続きや、今後の生活に関するご相談も承っておりますので、ご安心してお声がけください。
電話・メールでお問い合わせ
気軽にお問い合わせ

法事・法要について

ご葬儀を終えられた後も、故人様を偲び、ご供養を続けるための大切な機会が法事・法要です。心幸朝霞では、ご遺族様のお気持ちに寄り添いながら、滞りなく法事・法要を執り行えるようお手伝いいたします。
四十九日法要
準備するもの
- 会場の手配: ご自宅、寺院、または斎場の法要室など
- お食事の手配: 精進料理や会食の手配(食事を行う場合)
- 引き出物: 参列者へのお礼の品
- 僧侶へのご依頼: 読経をお願いするお寺様との日程調整
- 案内状の作成・発送: 参列者へのご案内(呼ばれる方・範囲によっては不要です)
- 本位牌:お仏壇にお入れする位牌(宗派により異なりますが、必須になります)
- その他(供花、供物、準備など)
一周忌・三回忌などの法要
四十九日法要の後も、故人様を偲ぶ大切な機会として一周忌、三回忌といった年忌法要が執り行われます。心幸朝霞では、これらの法要についても、時期や準備に関するご相談を承っております。
心幸朝霞でできること
法事・法要に関するご負担を軽減できるよう、心幸朝霞がお手伝いいたします。
- 会場(寺院・斎場など)のご紹介・手配
- 仕出し料理の手配(お弁当、会食など)
- 引き出物のご提案・手配
- 僧侶・寺院のご紹介、日程調整サポート
- 法要の案内状作成・印刷サポート
- 供花・供物の手配
- その他、法要に関する全般的なご相談
これら以外にも、法事・法要に関するご準備やご相談は、全て心幸朝霞にお任せください。ご遺族様のご負担を軽減できるよう、心を込めてサポートいたします。

お問い合わせ
電話でのお問い合わせ
フリーダイヤル
0120-001-727へお電話ください。365日・24時間 葬儀担当者が対応します。
LINEでのお問い合わせ
ボタンからお進み頂くか、QRコードを読み込んで下さい

メールでのお問い合わせ
担当者よりメールにてご返信いたします
ご来所でのご相談
弊社事務所にての事前相談・事前見積もりも可能です。
経験豊富なスタッフがお客様の「わからない?」を解決いたします。
- 住所:埼玉県朝霞市東弁財3-15-3
【ドラッグセイムス朝霞台店近く】 - 電話:0120-001-727
■プライベートな空間です。心行くまでお話しください
■個室で安心してお話しいただけます
■専門知識豊富なスタッフが丁寧にご案内します
恐れ入りますが、ご来所の際は事前にご連絡をお願いいたします。
■担当者が不在の場合があります。
お手数をおかけしますが、ご理解ご協力をお願いいたします。
