朝霞市の樹木葬のご案内|【心幸】

朝霞市で樹木葬をお探しですか?心幸では、ご家族様の想いに寄り添い、信頼できる専門の提携石材店を通じて最適な樹木葬をご案内しています。費用や種類、選び方など、どんなご質問にも丁寧にお答えしますので、お気軽にご相談ください。

葉のイラスト

朝霞市で選ぶ樹木葬とは?

樹木葬とは?自然に還る新しい供養の形

近年、従来の「お墓」の形にとらわれない新しい供養の形として、樹木葬が注目を集めています。樹木葬とは、墓石の代わりにシンボルとなる樹木を植え、その根元に遺骨を埋葬するお墓のことです。豊かな自然の中で故人様を供養し、大切な方を自然のサイクルの一部として見送りたいと願う方々に選ばれています。

樹木葬が選ばれる理由とメリット

樹木葬には、以下のような魅力やメリットがあります。

  • 自然志向の供養: 墓石ではなく樹木をシンボルとすることで、故人様が自然に還り、安らかに眠るという考え方が特徴です。四季折々の美しい自然の中で、穏やかな気持ちで故人様を偲ぶことができます。
  • 管理の負担軽減: 一般的に、樹木葬は霊園や管理者が永続的に管理してくれるため、お墓の承継者がいない場合や、子孫に管理の負担をかけたくないという方に適しています。清掃や草むしりといった手間がかかりません。
  • 経済的な負担の軽減: 従来の墓石を建てるお墓に比べて、費用を抑えられる傾向があります。墓石代がかからない分、初期費用を抑えることが可能です。
  • 継承者不要の選択肢: 永代供養を前提としているケースが多く、後継者がいなくても安心して利用できます。これにより、「お墓のことで迷惑をかけたくない」というご自身の希望を叶えることができます。
  • 宗教・宗派不問: 多くの樹木葬霊園では、宗教や宗派を問わず利用できます。信仰の有無にかかわらず、故人様らしい供養の形を選びたい方にとって、間口の広い選択肢です。

樹木葬の種類

  • 里山型樹木葬(シンボルツリーの下に個別に埋葬)
  • 公園型樹木葬(ガーデニングされた区画に合祀または個別埋葬)
  • 個別埋葬型、共同埋葬型、合祀型など、埋葬形式による違い

樹木葬のメリット・デメリットを比較

樹木葬は、従来の墓地とは異なる多くの魅力を持つ一方で、考慮すべき点も存在します。ここでは、樹木葬を選ぶ際に知っておきたいメリットとデメリットを比較してご紹介します。

メリット
デメリット
  • 費用を抑えられる傾向にある
    従来の墓石を建てる必要がないため、墓石工事費や彫刻代がかからず、初期費用を大幅に抑えられます。 一般的なお墓が150万円〜300万円程度かかるのに対し、樹木葬は数十万円から準備できるプランが多く存在します。
  • 継承者がいなくても安心
    永代供養を前提としたプランがほとんどなので、お墓を継ぐ人がいなくても無縁仏になる心配がありません。 「子どもに負担をかけたくない」「独身なので継承者がいない」といった方々にとって、心理的な負担を軽減できる大きなメリットです。
  • 自然に還る供養
    墓石ではなく樹木をシンボルとするため、故人様が自然の一部となって安らかに眠るという、自然志向の供養が実現します。 四季の移ろいを感じながら、故人様を偲ぶことができます
  • 宗教・宗派不問
    多くの樹木葬霊園では、特定の宗教や宗派を問わず利用できます。 信仰にとらわれずに、故人様やご自身の希望に合った供養の形を選びたい方にとって、選択肢の幅が広がります。
  • 合祀(ごうし)された遺骨は取り出せない
    合祀型の樹木葬を選んだ場合、他の方の遺骨と一緒に埋葬されるため、一度埋葬すると後から遺骨を取り出すことができません。 将来的に分骨や改葬の可能性がある場合は、個別埋葬型や期間が定められたタイプを選ぶ必要があります。
  • 個別のお墓としての実感が薄れる可能性
    墓石のような個別のモニュメントがないため、「自分だけのお墓」という実感が得にくいと感じる方もいます。 また、お線香をあげたり、お供え物をしたりするスペースが限られている場合もあります
  • 親族の理解が得にくい場合がある
    樹木葬という新しい供養の形に対して、親族の中には抵抗を感じる方もいるかもしれません。 事前にしっかりと話し合い、理解を得ておくことが大切です
  • 自然環境による変化
    樹木が成長したり、枯れたりする可能性もあります。自然を尊重する供養ですが、常に同じ状態が保たれるわけではない点を理解しておく必要があります。

朝霞市でご案内可能な樹木葬

朝霞フォーシーズンメモリアル

朝霞フォーシーズンメモリアル

四季折々の美しさに包まれる、やすらぎの聖地
陽光が降り注ぐ明るい空間が特徴です。訪れる人々を温かく迎え入れ、故人様との穏やかなひとときを過ごせる、まさに安らぎの場にふさわしい環境が整っています。

樹木葬写真
朝霞フォーシーズンメモリアル樹木葬
朝霞フォーシーズンメモリアル樹木葬 別角度
アクセス
自動車でのアクセス

東京外環自動車道「和光北I.C」より車で6分(3.8km)
首都高埼玉大宮線「浦和南出口」より車で7分(4.2km)

公共交通機関でのアクセス

JR武蔵野線「北朝霞駅」から車で約8分
東武東上線「朝霞駅」から車で約8分
東武東上線「朝霞台駅」から車で約8分
東武東上線「志木駅」から車で約8分

バスでのアクセス


東武東上線「朝霞台駅」北口または、JR武蔵野線「北朝霞駅」東口より市内循環バス「わくわく号」内間木線「内間木公園行き」乗車約30分、「内間木苑バス停」下車徒歩0分

費用
項目価格
樹木葬 1名280,000円
樹木葬 2名300,000円
樹木葬 3名400,000円
ペット合葬 1体50,000円
ペット合葬 2体100,000円
ペット合葬 3体150,000円
  • 永代使用料、俗名プレート代、管理料、年1回の供養費が含まれています。
  • ご埋葬時に埋葬手数料・法要手数料(33,000円)がかかります。
  • ペットのみの埋葬はできません。
葉のイラスト

樹木葬に関するお問い合わせ

電話・メールでお問い合わせ

気軽にお問い合わせ

下記画像タップで電話がつながります

やまと石材 バナー:link

ご来所でのご相談

弊社事務所にての事前相談・事前見積もりも可能です。
経験豊富なスタッフがお客様の「わからない?」を解決いたします。

  • 住所:埼玉県朝霞市東弁財3-15-3
    【ドラッグセイムス朝霞台店近く】
  • 電話:0120-001-727

■プライベートな空間です。心行くまでお話しください
■個室で安心してお話しいただけます
■専門知識豊富なスタッフが丁寧にご案内します

恐れ入りますが、ご来所の際は事前にご連絡をお願いいたします。
■担当者が不在の場合があります。
お手数をおかけしますが、ご理解ご協力をお願いいたします。

心幸 朝霞営業所事務所

24時間・365日葬儀担当が対応します